今さら聞けないお茶のこと。知っているようで知らないお茶のことを分かりやすく解説!

花粉症に効く飲み物

花粉症に効く飲み物
花粉症対策に効果的な飲み物は、ズバリ!
べにふうき(紅ふうき/紅富貴)です。

花粉症に効くべにふうき(紅ふうき/紅富貴)とは?

べにふうきとは ーべにふうきの効能ー

べにふうきは、お茶の品種です。
べにふうきは、もともと紅茶用として栽培されていた茶の品種でしたが、抗アレルギー成分であるメチル化カテキンの含有量が他の茶品種に比べ多く含まれていることが研究によって実証されています。

「べにふうき」緑茶でアレルギー症状を軽減!

人間の体は、体内に異物が入ってくると、抗体をつくってそれを体の外に追い出そうとします。この抗体が必要以上に働くことをアレルギーと呼びます。
あたたかくなって植物の花粉が風に乗って飛んできて目や鼻に入ると、抗体の働きでヒスタミンなどが放出され、花粉をくしゃみでふきとばしたり、鼻水やなみだで花粉を洗い流したりしようとします。この抗体の働きが必要以上に起こると、花粉症の症状が現れるわけです。
紅茶用の品種である「べにふうき」は、カテキンの一種である「メチル化カテキン」を多く含みます。
メチル化カテキンは、アレルギー症状を起こす物質であるヒスタミンなどの放出を抑えて、抗アレルギー作用を示します。

 ― 参考 こどもお茶小事典(静岡県発行)

花粉症対策として飲むべきはべにふうき紅茶?それともべにふうき緑茶

だったら、べにふうきは紅茶で飲めばよいのでは?
と、思うところではありますが、、、
残念なことに、メチル化カテキンは紅茶にすると消滅してしまうのです。
そこで、べにふうきを発酵させない製法で緑茶として生まれ変わらせたのです。
こうして、強い抗アレルギー成分であるメチル化カテキン含有量の多いべにふうき緑茶が誕生しました。
茶葉に多く含まれるカテキンは、抗酸化、抗炎症、抗菌などの生理活性も注目されています。
中でも、このメチル化カテキンは、アレルギー症状を起こす物質であるヒスタミンなどの放出を抑える働きが示唆されています
メチル化カテキンの含有量の多いべにふうきは、花粉症のつらい症状を和らげる花粉症対策にうってつけの飲み物なのです。 



紅ふうき

花粉症対策に 紅ふうきスティック20

べにふうきには、花粉症の症状を緩和する働きがあります

スッキリべにふうき

花粉症対策に スッキリべにふうき

「べにふうき」「温州ミカン」「ペパーミント」のトリプル効果でつらい花粉症の症状を抑えます

花粉症とは


花粉症は、花粉によって引き起こされるアレルギー疾患で、くしゃみ、鼻水、鼻づまり等のアレルギー性鼻炎や目のかゆみ、流涙などのアレルギー性結膜炎が最も多く見られます。
また、まれに喘息やアトピーの症状を併発することがあります。
花粉症は、日常生活に与える影響などを考えると社会的損失の大きい疾患の一つとなっています。

花粉症の原因


日本において、花粉症患者の約70%はスギ花粉症と推察されています。
これは日本の国土に占めるスギ林の面積が大きく、全国の森林の18%、国土の12%を占めているためでもあるそうです。
ヒノキ科花粉による花粉症も見られますが、いまのところヒノキ科はまだ幼い林が多く、花粉飛散はスギのほうが多いといわれています。
他にも、イネ科のカモガヤやホソムギ、ブタクサ、ヨモギなどがあり、花粉症は年々増加する傾向にあります。
 

実は、スギ花粉症は日本独特のもので、世界的には花粉症といえばイネ科花粉症が最も一般的なのだそうです。
スギの花粉が多いのは地球の温暖化も関係しているようです。

花粉症の要因

花粉症患者が増加している要因として、世界的な温暖化の影響、飛散する花粉量の増加、空気中の汚染物質や都市部における空気の乾燥、喫煙、ストレスなどが考えられています。
生活習慣の欧米化による食生活の変化、腸内細菌の変化など人間側の変化の影響を指摘する見解もあるようです。
 

初期の花粉症対策に「スッキリべにふうき」

花粉症やアレルギーでお悩みの方、薬にたよらず体質改善をしたい方、慢性的な鼻炎でお悩みの方、アトピー性皮膚炎でお悩みの方、手軽にお茶を楽しみたい全ての方へおススメしたい!
それが、静岡茶園の「スッキリべにふうき」です。

静岡茶園「スッキリべにふうき」とは

花粉症に有効とされる雑誌やテレビでも話題の「メチル化カテキン」が豊富に含まれた「べにふうき」に、今、熱い注目を浴びている「温州ミカン」の粉末抗酸化作用のある「ペパーミント」を独自の割合で配合。
すっきりさわやか!飲んで健康!飲んで美味しい!と、三拍子そろった花粉症対策に打って付けのお茶です。

スッキリべにふうき

花粉症対策に スッキリべにふうき

「べにふうき」「温州ミカン」「ペパーミント」のトリプル効果でつらい花粉症の症状を抑えます

抗アレルギー成分のトリプル効果

 
「スッキリべにふうき」には、ヒスタミンを抑える抗アレルギー成分を含む「べにふうき」「温州ミカン」「ペパーミント」のトリプル効果で、つらい花粉症の症状を抑えます。
「スッキリべにふうき」は、花粉症以外のアレルギーや風邪の諸症状の緩和にも期待が持てます。
 

 

    「スッキリべにふうき」の抗アレルギー成分

  1. べにふうき(紅ふうき/紅富貴)
  2. 緑茶として製茶されたべにふうき(紅ふうき/紅富貴)は、花粉症に効くとされている抗アレルギー作用のあるメチル化カテキンの含有量が多いのが特徴です。
    メチル化カテキンは、茶葉中に含有されるポリフェノールの一種で、茶葉に最も多く含まれるカテキンであるエピガロカテキンガレートの一部がメチル化されたものです。

    メチル化カテキンは、高温で溶け出しやすく水に溶けて作用します。
    そのため、お茶にして飲むことは、非常に理にかなった方法なのです。

  3. 温州ミカン
  4. 温州ミカンの持つヘスぺリジンは、自律神経系を調節したり、血管に直接働きかけることで血管の柔軟性を高め血流循環を促す効果があり、高血圧や動脈硬化を予防する効果が期待されています。
    また、温州みかんには、β-クリプトキサンチンが含まれており、骨粗しょう症予防効果にも役立つと考えられています。
    もちろん、花粉症などにも効果的な抗アレルギー作用、リウマチ症状改善作用などの生理機能もあることが報告されています。

  5. ペパーミント
  6. 近年の研究により、ミントポリフェノールという抗アレルギー作用物質が含まれていることが分かりました。
    ミントポリフェノールは、鼻の粘膜の腫れを抑える効果があるので、花粉症の予防にも期待されています。

 

「べにふうき」「スッキリべにふうき」は、医薬品ではないので効果に個人差がみられるようです。
人によっては気休め程度にしかならないかもしれませんが、飲んだ後の鼻がスーッとスッキリとする味わいは気分転換したい時にもピッタリ
静岡のお茶屋が作った花粉症対策のお茶は安心、安全 とっても美味しいので、まずは1日1杯から始めてみませんか?